消費者金融で契約をする際は、最低返済額や返済の仕組みを必ず事前に確認しましょう。
消費者金融の多くでは、返済は分割が可能で、月々一定額以上を入金する仕組みとなっています。
主な返済方法としては、
- 元利均等返済
- 元金均等返済
があります。
とても似ている言葉ですが、返済金額に違いがあるため、注意が必要です。
元利均等返済は、毎月決まった金額を完済まで返済する方法となり、元本が多いうちは金利の割合が高くなります。
元金均等返済は、毎月定額の元金と金利を払う方法となり、残りの支払い回数も把握しやすく、元金が減れば金利も減っていきます。
借入額が大きくなればなるほど支払う金利も増えていきます。
そのため、いずれの場合も、当然ですが最低返済額だけを支払っていくと、支払う金額は増え、完済にも時間が掛かってしまいます。
金利を安く済ませるには、可能ならば一括で支払うことをおすすめします。
一括での支払いが難しい場合は、毎月なるべく多めに返済したほうが金利を抑えることが出来ます。
また返済を楽にするためには「必要以上に借り過ぎない」のも大切なことです。
返済の仕組みをしっかり把握した上で、無理ない返済で、完済を目指しましょう。